こんにちは、みずきちです。
皆さんはプロテインというとイメージはどうでしょう?
まずい、飲みにくい、ムキムキの人が飲むもの…。
私も実際に飲むまで、なんとなくそんなイメージがありました。
でも、実際に飲んでみると作るのは楽だし意外と美味しいので、飲む習慣が作りやすい!
しかも、確実にダイエットに効果があるんです!
私が実際に2ヶ月で10kg痩せた際に学んだプロテインの知識を紹介していきたいと思います。

プロテインはまずくないし、飲みやすい
まず始めにプロテインがまずいと思っている方。
私もそう思い込んでいたので、はっきり言えますが間違いです!
今はプロテインは味もしっかりと美味しく、飲みやすいものが多く発売されています。
例えとかではなく、本当にジュースなどに近い感覚で飲めるので苦になりません。
しかも、作り方も簡単で専用のシェイカーに水入れて粉を入れて混ぜるだけ!
1日のカロリーに余裕があるときは水を牛乳に変えるとまた美味しいんです。
…牛乳は脂質が高いので、なかなか飲めないのがご褒美感があって幸せ…。
ちなみに昔のプロテインは本当にまずかったらしいです。
昔のは飲んだことないですが…。
その頃の名残が残っているのが、プロテインがまずいイメージなんでしょうね。
プロテインの効果ではムキムキにならない
これもイメージする人が多いでしょうが、プロテイン飲んでもムキムキにはなりません。
理由は簡単、プロテインはただのタンパク質だからです。
タンパク質は筋肉を作るのでムキムキになれないわけではありませんが、多分そこまで本気のトレーニングする方がここを読んでいるとは思ってません。
つまりは、普通のダイエット目的の運動レベルではムキムキにはならないというお話です。
じゃあ、なんでダイエット目的でプロテインを飲むのか?
簡単な話で、ダイエットで食事制限をするとタンパク質が確実に不足するからです。
私の経験として、カロリー制限をすると毎食鶏肉食べてもタンパク質不足します。
※元の体重にもよりますが、ほとんどの人は無理…調べてみてください…
そして、タンパク質が不足するとまずは筋肉が落ちていってしまうんです!
筋肉が落ちて困る理由は単純に2つ。
1つは、体型が弛んで見えるので痩せても見た目が悪くなります。
2つは、基礎代謝が落ちてしまうのでリバウドし易い上、痩せにくい体質になってしまいます。
ダイエットしても、見た目が弛んでいたら嫌じゃないですか?
目標体重になっても、すぐに元通りだと意味なくないですか?
ダイエットをするなら、カロリーだけでなくタンパク質の量にも気をつけるようにしましょう。
そして、タンパク質を補う意味でプロテインを取り入れれば毎食鶏胸肉なんてキツい生活にならないですよ笑。
詳しいプロテインを使ったダイエット効果については下記の記事を参考にしてください。
まとめ
プロテインがまずかったのは昔の話。
今は美味しいプロテインが当たり前のように販売される世の中になっています。
作るのも水と混ぜるだけでお手軽!
食事に取り入れれば、簡単にタンパク質の補給をすることができます。
そして、タンパク質をしっかりと摂ることで筋肉の減少を抑えましょう。
筋肉が落ちると、せっかくダイエットで目標体重になったとしても弛んだ身体やリバウドという悲劇に遭うかも…。
美味しいプロテインで楽しいダイエット生活を送って引き締まった綺麗な身体を手に入れましょう!
おすすめのプロテインへのリンクを下記に貼っておくので、興味ある方はぜひお試しください。
定期購入で長期的にダイエットに取り組むことをお勧めします。
コメント