こんにちは、みずきちです。
ダイエットに利用する人が多いプロテインですが、太ってしまったという声もよく聞きます。
そんな声に不安を感じてプロテインを利用するのをためらっている人にプロテインで太ってしまう原因を教えます。
そもそも、プロテインは言ってしまえばタンパク質の豊富なだけの飲み物。
極端な話、プロテインを飲むだけでは太ることはないですし、痩せることもありません。
そもそもプロテインをダイエットで摂取するメリットは筋肉をつけることで基礎代謝を増やし、痩せやすい身体を作るためなのです。
では、なぜそんなプロテインで太る人がいるかと言うと原因は2つです。
1つ目は、普段の食事にプロテインをただ追加するとその分のカロリーで太ります。
2つ目は、プロテインを摂取して運動をすると筋肉がつくので体重が一時的に太るのです。
つまり、プロテインを飲むなら、その分のカロリーを食事から減らさないといけないし、筋肉がつくことによる体重増加後も継続して続けないといけないのです。
それぞれの理由について、もっと詳しく説明をしていきましょう。

プロテインのカロリーは1杯約100キロカロリー
プロテインはダイエットで不足しがちなタンパク質の摂取を助けてくれます。
だいたい1日に1~2杯くらい取り入れてみるのが一般的ですが、その気になるカロリーはだいたい100キロカロリー前後になります。
もちろん、種類や製造元によってもバラツキはありますので買う際に注目してみてください。
このカロリーを仮に普通の食生活にそのまま追加してしまうと当然、その分摂取カロリーが増えてしまいます。
そもそもの摂取カロリーにゆとりがあれば問題はないのですが、ダイエットを始めようと言う人は摂取カロリーにゆとりはないでしょう。
ダイエットを始めようとする前の食事は大抵の人はカロリーが高くなっている傾向があるものなのです。
このカロリーの見直しをせずにプロテインを取り入れてしまうと当然太ってしまいます。
ダイエットにプロテインを取り入れる前に一度1日の総カロリーを計算してプロテインを飲む分のカロリー分を入れられる余裕を作っておくのがいいでしょう。
1日の摂取カロリーの決め方は、1日の消費カロリーを正しく計算することで求めることができます。
説明をすると長くなってしまうので、別記事で紹介しておきますので参考にしてみてください。
プロテインで筋肉がつくと体重は増える
プロテインを摂取をする最大のメリットはダイエットで減少しがちな筋肉を増やすことができることです。
筋肉を増やすと聞くと女性の方は、そこまで筋肉は欲しくないと思うかもしれません。
そもそも筋肉は脂肪よりも重さがあるので、ダイエットを始めた際にプロテインの効果で一時的に体重が増えることはよくあります。
それなら、筋肉はつけずに純粋に脂肪を落として体重を減らしたいと思うかもしれません。
けれど、一度頭の中に理想とする体型の女性を思い浮かべてみてください。
例えば、太ももからふくらはぎにかけて引き締まったボディラインではありませんか?
引き締まったお尻に、何よりお腹にうっすら筋ができるくらいの腹筋!
多少、イメージに個人差はあるでしょうが、ほとんどの人は引き締まったお腹や脚などを理想としているのではないでしょうか。
そうした引き締まった身体になるためには筋肉が欠かせません。
ただ体重を落とすことだけを考えると、筋肉が落ちてしまい張りのない弛んだ身体になってしまうことがあります。
体重がいくら減っても見た目が良くならなければ、ダイエットを頑張った成果が実感できません。
さらに筋肉がつくと基礎代謝が上がり、痩せやすい身体になることでリバンドの防止にもつながります。
一時的に体重が増えたとしても筋肉がついているのなら、そのまま継続すれば体重は落ちていくはずです。
短期的に体重の増減に一喜一憂せずに、長期的に取り組むことがダイエットには大切なことを忘れないようにしましょう。
簡単にダイエットにプロテインを取り入れるなら朝食の置き換え
ここまで、プロテインを飲むと太る原因として食生活の見直し不足と筋肉の増加の2つの理由について説明してきました。
筋肉の増加については継続して続けることで結果が出ることは伝えましたが、食生活の見直しが難しいと感じている人もいるかもしれません。
そんな人は、朝食代わりにプロテインを取り入れるのがオススメです。
先ほど、紹介したようにプロテインのカロリーは約100キロカロリーです。
一方、朝食の代表的な食パンが6枚切りで約150キロカロリーになっています。
そこにジャムやバターを塗ればカロリーが更に増えるのは間違いありません。
そんな朝食をそのままプロテインのみに置き換えてしまえば、今までの食生活を大きく変えずにプロテインを取り入れられます。
これならば1日の摂取カロリーは普段と変化しないので体重増加の心配はありません。
もちろん、朝がプロテインだけだからと昼ご飯や夜ご飯の量を増やしてはいけません。
昼や夜の食事もダイエットを意識したものにすることでダイエット効果は大きく上がっていきます。
ちなみに、朝食がプロテインだけだとお腹がすかないか心配な人にはソイプロテインがおすすめです。
プロテインの中でも腹持ちが良く、満腹感を得られやすいまさにダイエット向きのプロテインです。
ソイプロテインは大豆を原料にしたプロテインなのですが、ダイエットに嬉しい効果がたくさんあります。
もっと詳しくソイプロテインについて知りたい人は下記の記事を参考にしてください。
実際にプロテインを初めて見たいという人は下記のリンクにおすすめのプロテインを載せておきます。
ソイプロテインなので腹持ちが良く、初心者にもオススメなプロテインです。
定期便にしておけば、いちいち注文を忘れることもないので便利ですよ。
コメント