日本でお小遣い制にしている家庭は多い印象があります。
実際の数字としては夫がお小遣い制の家庭が約45%、妻がお小遣い制の家庭が約29%と言われています。
一昔と比べると共働きの家庭が増えて、お互いに別の口座でやり繰りするスタイルも増えているでしょう。
しかし、お小遣い制で過ごしている人たちはいまだに少なくありません。
そして、そんなお小遣い制では好きなことにお金が使えずに悩んでいる人も多いのではないでしょうか。
趣味や遊び、飲み会やちょっとした贅沢なご飯など使いたいものはたくさんあるのにお小遣いは全然ない…。
そんな人たち向けに今回は、妻・夫に秘密の副業ができるのかを紹介していきます。
ただし、基本的に家族で秘密にするのはかなり難しいので、一言相談して少額を稼ぐ許可を貰った方が楽ではあります。
少額から稼げる初心者向けの副業も紹介していくので、これから副業を始めたい人も参考にしてみてください。
家族にバレない副業は不可能ではないけど、難しい

家族に秘密でお金を稼ぎたいけど、なんだか難しそう…。
どうしてバレてしまうんだろう。

原因になるのは主に3つあるわ。
口座の開設、生活リズムの変化、お金の使い方の変化よ。
そもそも家族に秘密で副業をするのは相当ハードルが高いです。
できるだけ、副業をしてみたい旨を伝えて許可を貰ってからやることが安全なのが大前提になります。
ではそもそも、どうして副業が家族にばれてしまうのかその主な原因からみていきましょう。
まず、副業をする場合に振込先になる銀行口座は必須です。
ただ、この銀行口座の開設がやっかいで、口座を開設するとキャッシュカードが郵送で届くことがほとんどです。
もし、キャッシュカードの受取を家族がしてしまえば、口座開設をしたことは簡単にバレます。
急に秘密で銀行口座を作ろうとしていたら、誰だって怪しむのでこの時点で副業までバレるのは時間の問題でしょう。
独身時代の銀行口座や使っていない口座があればこの問題はクリアできます。
もし、銀行口座を持っていないけどなんとか秘密で副業をしたい人はクレジット機能付きのキャッシュカードがおすすめです。
特にイオンカードは配達元も銀行の名称が載らないのでクレジットカードを作ることだけ伝えておけば、怪しまれることなく銀行口座を開設できてしまいます。
次に問題になるのは、副業に取り組むことで生活リズムが変わることです。
極端な例として、副業アルバイトをすると帰宅時間が遅くなったり、急に外出が増えるので確実にバレるでしょう。
ブログやYouTubeも同様に急にパソコンに向かう時間が増えたり、部屋にこもる時間が増えれば家族は怪しみます。
最悪の場合、浮気などを疑われる危険性もあるので、時間がかるような副業は避けるのが得策です。
簡単にスマートフォンでできる副業も後ほど紹介するので参考にしてみてください。
最後が稼いだお金の使い道です。
副業でお金を稼ぐことができれば使いたいものはたくさんあるでしょう。
ただ、突然高価なものを持ち始めたり、頻繁に新しいものを買っていれば怪しまれることは間違いありません。
例えば、現物のないネット書籍やスマホアプリへの課金、スパチャなどは使い道としてバレにくいです。
購入したいものが何なのかによってもバレるリスクは変わってきますので、ここも要注意です。
ただ、これについては稼いでから心配すればいいので今回はあまり話題にはしません。
実際にお金が貯まってきたらぜひ思い出すようにしてください。
副業の振込先がないと自由なお金にならない

自分で自由になる銀行口座がないんだけど、副業は難しいかな?

基本的に難しいわ、稼いだお金が振り込まれないもの。
新しく銀行口座を作るならクレジット機能付キャッシュカードがおすすめよ。
副業を始める際に銀行座の登録は必須と言えます。
いくらお金を稼いでも、それを振り込む口座がなければ現金として手元に持つことができません。
一応、銀行口座を使わない方法としてdポイントやpaypayに交換できる副業もあります。
使い道は制限されることが多いですが、口座を使わないのでバレるリスクはかなり低い方法です。
下記の記事で紹介しているので参考にしてみてください。
⇒初心者でも簡単アンケートに答えてpaypayやdポイントが貯まるマクロミル
⇒買い物するだけで貯まったポイントをpaypayやTポイント、ギフトカードに替えられる
そもそも個人で何か口座を持っていれば、それで解決です。
ただし、これから新しく口座を作って副業を始めようという人は注意が必要です。
なぜなら、銀行口座を開設するとほとんどの場合、キャッシュカードが郵送で家に届くことになるからです。
もし、それが見つかれば誰だっておかしいと感じるでしょうし、なんで口座を作ったのかを聞かれることは避けられません。
ちなみにキャッシュカードは郵便局での局留めができないことがほとんどで、郵便局で受け取ることで秘密を守るのは難しいです。
では、今口座を持っていない人は副業で現金を稼ぐことを諦めるしかないかというと、実は抜け道があります。
それは、クレジット機能付キャッシュカードを作ることです。
私がおすすめする「イオンカード」は発送元がイオンクレジットになるので、仮に家に届いたものを家族が見てもクレジットカードとしか思われません。
副業の内容も簡単に少額稼げるものに限定

家族にこっそりと稼げる金額ってどれくらいなの?

月1万円くらいにしかならないわ。
金額が稼げるアルバイトやせどりは家族にバレないのは不可能よ。
家族に秘密で副業をする場合、その働き方は最も気をつけなければいけません。
外出を伴うアルバイトなどはバレないというのは不可能に近いと思います。
せどりは在庫を家に保管する必要があるため、家族の協力は避けられず、YouTuberなども作業時間の量でバレる可能性は高いと言えるでしょう。
では、どういった副業が可能かというと「アンケートサイト」「ポイントサイト」「クラウドソーシング」がおすすめです。
「アンケートサイト」はアンケートに答えるだけでお金が貯まる初心者に最もおすすめな副業です。
初期費用もかからず、携帯で短時間でできるのでバレるリスクはかなり下げられます。
詳しい内容については下記の記事を参考にしてみてください。
つぎにおすすめな「ポイントサイト」はネットショッピングなどの際に、経由することでポイントが貯まるサイトです。
家族のネットショップを一手に引き受けることができるとこっそりとポイントを貯められますが、怪しまれる可能性は高いでしょう。
他に、スマホアプリのゲームで一定ランクに到達するとお金が貰える案件もあるので普段からスマホゲームをする人は怪しまれずにお金を貯めることができます。
詳しいポイントサイトの説明は下記の記事を参考にしてみてください。
最後に紹介する「クラウドソーシング」はネット上のプラットフォームから仕事を受注して報酬を得る副業です。
例えば、YouTubeの動画作成や台本の製作、イラストを描いたりと得意を活かしてお金を稼げる特徴があります。
ここまでの2つ比べると稼げる額は大きいですが、作業量が多くなるのでバレるリスクは大きくなります。
携帯などで記事や台本などの文章執筆がもっともバレにくいですが、それでもずっとスマホを触っていれば怪しまれるのは避けられないとは思います。
得意な分野があったり、稼ぐ額を増やしたい人は挑戦してみるといいでしょう。
年間20万円を超えたらアウト
最後は稼いだ後の話ですが、お金の使い道も考えなければバレるリスクは高いです。
急に高価なものを買ったり、買い物の回数が増えれば怪しまれるのは当然です。
できるだけ、ものではない使い道に限定できればバレるリスクは下げられます。
もうひとつ稼ぐ額の注意点として、年額で20万円を超えないようにしましょう。
年額20万円以上の副業収入がある場合、翌年の1月~3月に確定申告をして税金を支払う必要がでてきます。
普段、会社で勤めている人は年末調整を会社にしてもらうことで確定申告の必要がありませんが、この作業の発生がバレるリスクを高めます。
確定申告は自宅のパソコンでできますが、当然確定申告をしていれば不審がられるでしょう。
ましてや、税金の支払用紙が家に届いてしまったり、書類の不備で税務署から連絡がきてしまった場合、言い逃れはできません。
確定申告については下記の記事でもっと詳しく触れているので副業を初めてする人はまず読んでみてください。
バレたときを考えて相談しよう
ここまで妻・夫にバレない副業について説明してきましたが、ハードルは高いと感じる人も多いと思います。
始める前から、稼いだ後まで常にバレるリスクを負い続けることは精神的にも疲れが溜まる作業になります。
ましては、お金をかなり稼いでからバレる方がより夫婦関係にヒビを生じさせる可能性も高まるでしょう。
また、こっそりと携帯などで副業をする行為は浮気を疑われるリスクも高めます。
携帯を見る時間が増えたり、外出が増えたりといった変化は自分では小さな変化と思っていても、家族からは意外と気にされるものです。
やはり、一言副業をやってみたいという話をして、協力を得ることが副業をする上では重要だと思います。
コメント